金継ぎ材料 塗漆
溜め漆 こげ茶色の塗り用漆
- 材料 生漆
この工程は専門用語で「クロメ」という作業です。
- ガラス板に少量生漆を出します。
- ヘラで2~3分練ります。とろみがついて、飴色になったら、溜め漆の完成です。

弁柄漆 赤色の塗り用漆
- 材料 溜め漆 弁柄
- 分量 1 : 1(体積比)
- ガラス板に溜め漆を作ります。
- 溜め漆と体積比1:1の弁柄をガラス板に出します。
- 溜め漆を3回に分けて弁柄に混ぜ、2~3分くらい良く練ると弁柄漆の完成です。

この工程は専門用語で「クロメ」という作業です。